2008/4/16
栗東TC この中間はテンションを上げないよう調整されており、4/16(水)は坂路コースで半マイル52.6-40.0-27.6-14.6のタイムをマークしました。4/27(日)京都・芝1800m戦での復帰を予定していますが、状態次第では5/3(土)から始まる1回新潟戦まで待機するかもしれません。
戻ってきて 何本か坂路で時計をだしてますが
デビュー前の唸るような時計はもうでませんね
まずは無事出走 それからですな
栗東TC この中間はテンションを上げないよう調整されており、4/16(水)は坂路コースで半マイル52.6-40.0-27.6-14.6のタイムをマークしました。4/27(日)京都・芝1800m戦での復帰を予定していますが、状態次第では5/3(土)から始まる1回新潟戦まで待機するかもしれません。
戻ってきて 何本か坂路で時計をだしてますが
デビュー前の唸るような時計はもうでませんね
まずは無事出走 それからですな
スポンサーサイト
2008/3/28
山元TC 周回コース2周をハロン18~20秒のペースで乗りながら、週2回は坂路に入れてハロン12~13秒の速めの調教を行っています。仕上がってきたことから4/3(木)に栗東TCへ入厩する予定です。現在の馬体重は494kgと増えているのはいい傾向です。
去年の9月から4月までですか・・・後現役の時間は短いですが
もう勝ち負けはどうでも良いので出走お願いします
山元TC 周回コース2周をハロン18~20秒のペースで乗りながら、週2回は坂路に入れてハロン12~13秒の速めの調教を行っています。仕上がってきたことから4/3(木)に栗東TCへ入厩する予定です。現在の馬体重は494kgと増えているのはいい傾向です。
去年の9月から4月までですか・・・後現役の時間は短いですが
もう勝ち負けはどうでも良いので出走お願いします
2008/3/14
山元TC 周回コース2周をハロン18~20秒のキャンターで乗り込んでいます。週2回はハロン13秒にペースを上げていますが、行きたがるので普段は抑えてジックリと乗るように心がけています。順調に入厩態勢を整えており、このまま更なる良化を待ちます。現在の馬体重は482kgと少し減らしています。
次回の更新では入厩とかならないんですかね
もうかなり休んでますし、あと1年も現役生活がないんですよね
数使えるタイプじゃないので本当にお願いしますよ ふぅ
山元TC 周回コース2周をハロン18~20秒のキャンターで乗り込んでいます。週2回はハロン13秒にペースを上げていますが、行きたがるので普段は抑えてジックリと乗るように心がけています。順調に入厩態勢を整えており、このまま更なる良化を待ちます。現在の馬体重は482kgと少し減らしています。
次回の更新では入厩とかならないんですかね
もうかなり休んでますし、あと1年も現役生活がないんですよね
数使えるタイプじゃないので本当にお願いしますよ ふぅ
パドックからGチャンネルで観戦してたんですが
ひとまわり馬体重も大きくなっていて太め間は
ありませんでした。そんなうるさくも見えなかったんですけど
ゲート内では少し落ち着かない様子
スタート直後落馬するんじゃないかなという躓き
立て直してからはレースの流れにはのれてました
最後は流石にバテて11着 10番人気でしたので
人気どおりでしょうか レース後の無事コメント
聞いてからですが、次走無事出れれば
変わってくるんじゃないかな
公式のコメント
6/30(土)阪神10R・舞子特別に出走、馬体重は460kg(+32)でした。スタートは今ひとつでしたが行き脚は悪くなく、中団からの競馬となりました。直線は馬場の外目から差を詰めようとしましたが伸びを欠いてしまい、勝ち馬と1.1秒差の11着でした。騎乗した渡辺騎手からは「スタートで躓いて流れに乗れませんでした。それと、長期休養明けだった分、最後はさすがに息切れしてしまいましたね」とのコメントがありました。また、沖調教師は「プラス32kgの馬体増でしたが、これは成長分です。使い減りするタイプだけに、この数字を維持しながら使っていければいいのですが…」と話していました。
この兄弟はなんか数使うのに不安あるんですよね
なんでなんだろう
ひとまわり馬体重も大きくなっていて太め間は
ありませんでした。そんなうるさくも見えなかったんですけど
ゲート内では少し落ち着かない様子
スタート直後落馬するんじゃないかなという躓き
立て直してからはレースの流れにはのれてました
最後は流石にバテて11着 10番人気でしたので
人気どおりでしょうか レース後の無事コメント
聞いてからですが、次走無事出れれば
変わってくるんじゃないかな
公式のコメント
6/30(土)阪神10R・舞子特別に出走、馬体重は460kg(+32)でした。スタートは今ひとつでしたが行き脚は悪くなく、中団からの競馬となりました。直線は馬場の外目から差を詰めようとしましたが伸びを欠いてしまい、勝ち馬と1.1秒差の11着でした。騎乗した渡辺騎手からは「スタートで躓いて流れに乗れませんでした。それと、長期休養明けだった分、最後はさすがに息切れしてしまいましたね」とのコメントがありました。また、沖調教師は「プラス32kgの馬体増でしたが、これは成長分です。使い減りするタイプだけに、この数字を維持しながら使っていければいいのですが…」と話していました。
この兄弟はなんか数使うのに不安あるんですよね
なんでなんだろう